【2025年最新版】どんなビジネスモデルでも優秀!ECサイト作成おすすめサービス3選

コロナ禍の影響もあり自社のECサイトを持つ企業、個人の方が増えてきました。
ただECサイトを作成したいと思っても、「どこから始めたらいいのか」、「どのサービスがいいのか」迷うことはありませんか?
また、メルカリでショップを開設した方がいいのではないか。などECサイトを立ち上げたときの具体的な利便性についてもあまり理解できていないのではないでしょうか?
ECサイト作成方法には様々なサービスがあり、自分に合ったものを選ぶことがとても重要です。
この記事では、ECサイトを作成するにあたって必要なおすすめのサービスをご紹介します。

おすすめのショッピングカートASP

ASPってなに?と思われている方もいるかと思いますので簡単に説明します。

ASPとは、独自ドメイン、サーバーを取得して一からECサイトを構築・運営する方法のことです。
一から構築していくため、サイトデザインのカスタマイズ性や機能、ショップイメージのインパクト、明確さを出せるのがメリットといえるでしょう。
yahooショップなどのショッピングモール型ではないので、顧客情報を独占、手数料が無いという点もメリットです。
ただその一方で、集客は自分で行う必要がありSEO対策なども自分で行わなければなりません。

では、早速おすすめのショッピングカートASPを紹介していきます。
今回ご紹介するのは、小規模なショップに適したものから企業向けまで様々です。

① カラーミーショップ

カラーミーショップは、GMOパペボ株式会社が提供しているショッピングカートASPです。
初期費用と月額費用が無料なので、コスパもよくノーリスクでスモールスタートからでもネットショップを開設することができます。
また、デザインのカスタマイズ性が高いので個人ショップ(副業など)から、有名ブランドまで多くの事業者様が利用しています。
専門知識がなくてもテンプレートを使用しSEO対策なども充実しています。

カラーミーショップの特徴

・フリープランなら初期費用・月額費用0円でスタートできる
・ネットショップ開設が初めてでも安心!電話サポートからショップ運営サポートまで充実!
・売り上げに応じてプランを変更できるため常に低コストで運営可能

カラーミーショップ公式サイトURL:https://shop-pro.jp/

② BASE (ベイス)

BASE(ベイス)」 は、BASE株式会社が運営しているショッピングカートASPです。
現在ではBASEを使用したショップは170万も開設しており、操作もシンプルで初心者にはオススメのサービスです。
気に入ったデザインテーマを選び、カスタマイズするだけで誰でも簡単にネットショップを作成することができます。

BASE(ベイス)の特徴

デザインテンプレートも豊富で低価格で利用できる
クレジットカード、コンビニ払い、キャリア決済など決済方法が豊富
・アプリにショップを掲載することで集客UP

BASE(ベイス)公式サイトURL:https://thebase.in/

③ Shopify

「Shopify」は、世界175カ国で利用されている有名ショッピングカートASPです。
ファッションやインテリア、家電、美容用品など、幅広いビジネスモデルにも対応でき、シンプルかつキレイなデザインを提供しています。
プラグインも豊富で、決済ツールやレビューツールなどショップ運営者、お客様共に使いやすいショップを作ることができます。
今まで沢山のECサイト構築をしてきた中でも僕のオススメはShopifyです!

Shopifyの特徴

豊富なデザインテーマと直感的な操作で初心者でもECサイトを作成できる
・サポートの充実さや、ショップ運営術を学べる場が沢山ある
・商品や既存のSNSやサイトもECショップに変換できる

Shopify公式サイトURL:https://www.shopify.com/

業種に合ったECサイト構築サービスを選ぼう

今回ご紹介したサービスは、初心者から専門知識があるプロまで幅広く利用できるサービスです。
今後どのようなショップにしていくのか、将来的なことも視野に入れながらECサイトサービスを選びましょう。

また、ECサイトを伸ばすために必要不可欠なレビュー収集についてまとめた記事もあるので是非そちらも一緒にチェックしてみてください。

関連記事

  1. 【越境EC最大級】海外向け通販なら今話題のShopeeを使うべき!