作業を快適に | 在宅ワークにおすすめの便利グッズ3選!

新型コロナの影響で在宅ワーク(リモートワーク)を導入する企業も増えましたね。
コロナ禍で「副業」という言葉をよく見かけたり「オンラインミーティング」といった新しいサービスを利用されている方も多いのではないでしょうか?

一人で作業をするので在宅ワークに慣れていない方は、ダラダラしてしまったり、仕事とプライベートのメリハリがつかなかったり色々なお悩みがあるかと思います。

フリーランスとして長く活動している僕ですが、自宅で快適に作業をする為に今まで色々なものを購入してきました。
そこで今回は僕が「買ってよかった」と思えた在宅ワークで便利なオススメグッズを何点かご紹介したいと思います。

在宅ワーク・リモートワークって実際どうなの?

在宅ワークをしている僕ですが、やはり在宅であろうがストレスは溜まるものです。
仕事の空いた時間にリフレッシュをする事も必要です。

実際に「在宅ワーク中に気分をリフレッシュさせる方法」というアンケート調査が行われました。(下記サイト参照)
一番多かったリフレッシュ方法の回答は、「散歩する」でした。
他にも様々なリフレッシュ方法をされている方がいますが、誰しもしっかり休憩をとり作業効率を下げないようにしています。

https://freelance-media.jp/questionnaire/post-192/

在宅ワークのメリットとデメリット

職種によって異なりますが、在宅ワークは基本的にパソコンとネット環境さえあればすぐに出来るものです。
そこで次に、フリーランスとして活動している僕が普段から思うメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

在宅ワークによる最大のメリットはやはり通勤時間がなくなり時間的にも余裕が出来る。という点かと思います。
どうしても通勤時間は満員電車で朝からストレスも溜まりやすく、無駄に体力を使うため作業効率も落ちてしまいます。

また、主婦の方は育児や家事を朝バタバタせずに済ませる事も可能でしょうし、両親や身内の介護などを両立できるという事も可能です。
仕事中は自宅で子供の世話をどうしてもできない事もありますが、目の届く距離なので安心して作業を行えます。

デメリット

通勤している時は仕事とプライベートのメリハリがしっかりできていますが、在宅ワークになるとどうしてもごちゃごちゃになってしまいます。
家で作業する分、逆に永遠と仕事をしてしまったりしてしまいます。

また、情報共有という面では今までは横に座っている同僚や上司にすぐ聞けることも、電話はチャットで行うためすぐに聞くことが出来ません。
急ぎの件など大事な場面でこのようなことになると、焦ったり、イライラしたり無駄な労力を使ってしまいます。

他にも、通勤が無くなるおかげで動く機会がなく運動不足になりがちです。
仕事をしながら何かお菓子を食べたり、生活習慣にも影響がでてしまいます。
(実際、僕はフリーランスになった当初めちゃくちゃ太りました。笑)

このように在宅ワークにも沢山のメリットとデメリットがあります。
ではデメリットの対策も含め、仕事がはかどるオススメ便利グッズをご紹介します!

在宅ワークにオススメの便利グッズ3選

在宅ワークをする際に、あると便利と思った僕のオススメグッズを厳選しました。
すでに在宅ワークをしている人はもちろん、これから在宅ワークに向けて準備される方も是非参考にしてみてください!

マグネットタイプ ワイヤレス充電器 2-in-1 magsafe充電器スタンド

【2台同時対応充電】上部でスタンド型のmagsafeワイヤレス充電器を搭載し、土台でワイヤレス充電パットを搭載しています。 iPhone13/iPhone12シリーズを上部のmagsafe充電器で充電しながら、ワイヤレスイヤホンを台座でのワイヤレス充電器で充電することが可能です。

加湿器 卓上 【コードレス&上下90°調整】 アロマ 加湿器 USB充電式

【USB充電式 卓上加湿器】1000mAhバッテリーが内蔵され、コードレスで利用可能で、充電しながらの使用もできるUSB充電式加湿器です。
コンパクトサイズなので、オフィスの卓上加湿器として置くのはもちろん、持ち運びにも便利なコードレス加湿器です。乾燥が激しい時期の在宅ワークにはオススメの商品です!

INKO(インコ) USBヒーター Heating Mat Heal

【世界初の特許技術、インクで温めるヒーティングマット】INKO Heating Mat Heal は、銀ナノインクを採用することによりマット全体が均一に加温されるUSB接続の温熱マットです。

関連記事

  1. 【一度は行くべき!】大阪駅から近いオススメの焼肉店3選